tabimoba.net

とあるエンジニアの雑記帳

2014-01-01から1年間の記事一覧

北朝鮮の朝鮮中央テレビをインターネットで見る方法

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)といえば色々とミステリアスな国です。また、拉致問題や核問題などであまり良い印象を持たない方も多いと思います。そして、テレビの北朝鮮の話題で良く取り上げられる朝鮮中央テレビ(Korean Central Television/KCTV)の鼓…

2014年にAmazonで購入したものまとめ

今年も残り約2週間となりました。 買い物ではAmazonさんに日頃からお世話になっていますが、今年(2014年に)Amazonで購入したガジェット類をまとめてみました。 ASUS MB168B+ ASUS 液晶ディスプレイ 15.6インチ USB3.0接続 1,920×1,080(フルHD) MB168B+出版社…

「らじる☆らじる」で一部の時間帯の番組が聴取出来ない理由

NHKのネットラジオ「らじる☆らじる」では、12月に入ってから「只今放送中の内容はNHKネットラジオではお聴きいただけません。」と流れ、一部の番組が聴取できないことがあります。一部の番組が聴取できない理由は、その時間において衆議院議員選挙の政見放送…

Bフレッツからフレッツ光ネクストへのサービス移行時期

今更かもしれませんが、NTT東日本のサイトに、「「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」、および「Bフレッツ マンションタイプ」の「フレッツ 光ネクスト」へのサービス移行について」のアナウンスが掲載されていました。「「Bフレッツ ハイパーファミリー…

楽天ブロードバンド契約1ヶ月後の速度

8/24に以下の記事を書きましたが、1ヶ月経過後の速度を載せてみます。 2014/10/5の速度計測結果 回線は、Bフレッツマンションタイプ(VDSLタイプ)です。速度低下も無く、非常に安定しています。 3年縛りということを除けば、今のところおすすめできます。

Macの画面をグレイスケール表示して目の疲れを軽減する

Mac

Macの画面を長時間眺めていると目が疲れてくることがありますが、そんな時はMacのディスプレイ表示をグレイスケール表示にすることで目の疲れを軽減することができるかもしれません。手順は以下の通りです。 1.システム環境設定を開きます 2.アクセシビ…

Finderよりも軽快なファイラーを求めてmuCommanderを入れてみた

Mac

MacにはFinderというファイラー(ファイルマネージャー)が標準で搭載されています。Windowsにおけるエクスプローラーのようなものです。 Finderはサムネイル表示やQuickLookなどの便利な機能が搭載されていますが、反面ファイル・フォルダの一覧表示がやや…

ぷららモバイルLTE定額無制限プランを契約しました

ぷららモバイルLTE定額無制限プランを契約しました ぷららモバイルLTE定額無制限プランは、通信速度は最大3Mbpsという制限はありますが、通信量に制限の無い(帯域制限がかからない)プランです。最大3Mbpsという通信速度は、LTEのフルスピード(112.5Mbps)と…

RHEL,CentOSで「is a duplicate」と表示されてyum update出来なくなった際の対処方法と注意点

yumでupdateしている途中にSSHのセッションが切れたり、Kernel Panicになると、以後yum updateしようとした際に以下のように「is a duplicate」と表示されてアップデートできなくなってしまう場合があります。 avahi-glib-0.6.25-12.el6_5.3.x86_64 is a dup…

「@モバイルくん。」という3G回線使い放題(通信量無制限)のモバイルデータ通信サービス

「@モバイルくん。」は、株式会社ジェネスが展開するNTT DoCoMoの3G/LTE回線を利用したモバイルデータ通信サービス(MVNO)です。@モバイルくん。|安心・丁寧・分かりやすい格安スマホ(SIM)その中で、「3G使い放題プラン」という月額利用料4,000円で3G回…

Dockerのdocker0インターフェースのIPアドレス(範囲)を変更する方法

Dockerを起動すると、docker0というbridgeインターフェースが生成されますが、このインターフェースにデフォルトで割り当てられるIPアドレスは172.17.42.1/16です(CentOS7の場合)。また、各コンテナには172.17.0.2/16でIPアドレスが割り当てられますが、do…

CentOS7で1つのNICでDHCPと固定IPのIPエイリアス両方を設定する方法

IPアドレスがDHCPから割り当てられているNICに対して固定IPアドレスのIPエイリアスを割り当てる場合は、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0などの設定ファイルへ以下の赤文字で示す設定を追加します。通常のIPエイリアスの割当て方と異なるのは、「I…

openswanで向こう側(ipsec接続先)にある別セグメントのネットワークへアクセスできるようにする

openswanでは、leftsubnets,rightsubnetsを設定することで、複数のサブネットが設定でき、設定されたサブネットに対するルーティング(スタティックルーティング)が行えるようになります。例えば、向こう側のipsecルーターあるいはこちら側に別セグメントの…

CentOS6にpptpdをインストールしてPPTP接続できるようにする

iPhoneやAndroidでPPTP VPNで接続したかったので、CentOS6にインストールしてみましたのでメモとして設定方法を残すことにします。 yum yum -y pptpd /etc/pptpd.conf option /etc/ppp/options.pptpd logwtmp debug connections 10 localip 192.168.20.1 rem…

さくらのVPS(CentOS6+Openswan)とFitelnetをIPSecで繋いだメモ

自宅には古河電工のFitelnet-F80というIPSec対応のVPNルーターがあり、他の拠点にあるFitelnet-F100と接続してVPNを構成しています。Fitelnetは、動作が非常に安定していることや、設定資料やファームウェアがメーカーWebサイトから入手出来ることから、個人…

BUFFALO WHR-300HP2の「ネットワークサービス解析」機能の不具合が直ったらしい

PC

BUFFALOのWHR-300HP2にはネットワークサービス解析を「使用しない」にしても機能が無効にならない問題がありましたが、2014/7/10に公開されたファームウェアで解消されたようです。ソフトウェアダウンロード WHR-300HP2シリーズ | BUFFALO バッファロー ・ネ…

TinyMCE4で使えそうなファイルマネージャーまとめ

TinyMCE4を用いたシステムを構築する機会があり、TinyMCE4と組み合わせて使えそうなファイルマネージャーを調べてみました。ちなみに、私の場合はRoxy Filemanを使っています。ただし、Roxy Filemanは現在のところIE11とFirefox31で正しく動作しないようです…

bb.Exciteが超遅いので楽天ブロードバンドを契約した

これまで自宅のBフレッツのプロバイダはbb.Exciteを利用しるのですが最近ありえない位低速な状態となり改善される見込みが無いことから、プロバイダを楽天ブロードバンドに変更しました。結論として、速度が改善されました(1Mbps→93Mbps)。bb.Exciteは速攻解…

Parallels Desktop 10を早速使ってみた

Mac

Parallels Desktop 10がリリースされたので、早速インストールしてみました。 全体的な動作は旧バージョンのParallels Desktop9よりも軽快になったように感じます。また、Parallels Desktop9で頻繁に発生していたCPU使用率が高くなる(しかしゲストOSから見…

Loox U B50/N+Ubuntu14.04で音が鳴らない時の対応方法

Loox U B50/Nという化石のようなPCをいつまでも使い続けているのですが、最近Lubuntu14.04LTSに入れ替えました。もともとはUbuntu12.04LTSを使用していて、最近Ubuntu14.04LTSにバージョンアップしたところブートローダー(grub)が死んで立ち上がらないとか、…

CodeIgniterで「Field 'user_data' doesn't have a default value」が表示される場合の対応方法

MySQL5.6をデータベースとして使用する環境下のCodeIgniterでデータベースをセッションデータの保存先にすると、「Field 'user_data' doesn't have a default value」というエラーメッセージが表示される場合があります。このような場合は、my.cnfを以下のよ…

マカフィー オールアクセスの更新はマカフィーストアーが安くておすすめ

PC

現在契約中のマカフィー オールアクセスが更新時期となったので更新を行いました。マカフィー オールアクセスは、1ライセンスでPCやMac、スマートフォン、タブレット等台数無制限にインストールできるという太っ腹なセキュリティ製品です。マカフィーから届…

RHEL7,CentOS7で最新のDockerを使う

RedHat Enterprise Linux7(RHEL7),CentOS7ではそれぞれのOSのリポジトリに標準でDockerが含まれています。このため、EPELなどのサードパーティーのリポジトリを追加することなく、yum install dockerを実行するだけでDockerをインストールすることが出来ます…

RHEL7,CentOS7でのサービス起動はserviceかsystemctlコマンドを使う

RedHat Enterprise Linux7(RHEL7)とCentOS7では、initスクリプト(/etc/init.d)はsystemdサービスに置き換えられました。 このため、/etc/init.d/networkなどの一部を除き、/etc/init.d/サービス名では実行することが出来なくなりました。 例えば、Dockerを起…

RHEL7,CentOS7ではifconfigコマンドは使えません

RedHat Enterprise Linux7(RHEL7)とCentOS7では、ifconfigコマンドは廃止されました。 このため、ifconfigコマンドを実行すると、command not foundと怒られてしまいます。現在割り当てられているIPアドレスを表示するには、ip addrコマンドを実行します。ち…

ServersMan SIM LTEはVPN(PPTP,IPSec)が利用できない

DTIのServersMan SIM LTEは、250kbpsという低速でありながらもそこそこ使えて結構良いのですが、PPTPやIPSecによるVPNを利用することができません。(OpenVPNやSSHは利用可能)同じDoCoMo回線のMVNOであるOCNモバイルONEはPPTPが利用できていたので、ServersMa…

mineoはおサイフケータイ使えます

mineoは、公式におサイフケータイ対応をうたっていますので、おサイフケータイも問題なく使えます。格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】個人的にはmvnoでありながら、公式におサイフケータイ対応をうたっているところがポイント高いです。(biglobeのほぼス…

PocketのWebインターフェースをGoogle Chromeでちょっと使いやすくする

「後で読む」サービスのPocketのWebインターフェースは、どんなに解像度が高くても1列3行のサムネイル(ブックマーク)しか表示されません。これではちょっと使いづらいので、解像度に合わせて1行当たりの表示列数を3行固定→可変にして、見やすさ・使いや…

mineoのLTEサービスエリア

mineoのデメリットは、3Gのデータ通信に対応していないことです。mineoはauのネットワークを利用したサービスですが、本家のauのサービスでは3G/LTEともにデータ通信が利用可能ですが、mineoはLTEのデータ通信しか利用することができません。例えば、LTE圏外…

OpenSSLの脆弱性対策は各デーモンの再起動までが対策です

OpenSSLに新たな脆弱性「CCS Injection」が見つかりました。この前はHeartbleedがあって「またか」という感じですが、とりあえず発生した脆弱性は速やかに対処しなければなりません。既に各ディストリビューションでは対策されたOpenSSLが配布されていて、Ce…