tabimoba.net

とあるエンジニアの雑記帳

RFC違反の携帯メールアドレスはすぐに変更すべき

PCから携帯電話宛てにメールを送信した際に、メールアドレスが正しいのにエラーメールで帰ってきてしまう問題がありました。そのメールアドレスを確認したところ、いわゆるRFC違反のメールアドレスでした。

このようなメールアドレスは送受信の際にトラブルとなります。特に、携帯電話以外(プロバイダやレンタルサーバ、企業のアドレス等)にメールを送る場合は、相手が返信しようとしてもエラーで戻ってきてしまって返信できない等、送受信トラブルを引き起こす可能性があるためすぐに変更すべきです。

RFC違反のメールアドレスとは

RFC(Request For Comment)とは、インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが正式に発行する文書です。RFCではインターネット技術の決まり事(仕様・要件)が定められており、その中で、メールアドレスに関連するRFCとしてRFC5321、5322があります。

RFCにおいてメールアドレスの仕様は以下の通り定められています。

  • / ! “@ # $ % & ‘ ( ) = ~ | \ ^ : ; * + ? < > , ` [ ] { }
  • @の直前には英数字しか使えない。
  • .(ドット)、_(アンダースコア)は2つ以上連続してはいけない。
  • メールアドレスの最初の文字は英数字しか使えない。

RFC違反のメールアドレスとは、RFCで定める仕様・要件に準拠しないアドレスのことで、例として以下のようなメールアドレスがあります。

  • ユーザー名(@より前)に二つ以上続くドット(.)が含まれている
    hoge...hoge@docomo.ne.jp
  • ユーザー名の末尾(@直前)にドットが含まれる
    hoge.@ezweb.ne.jp

RFC違反のメールアドレスによる影響

これらのメールアドレスは、携帯電話のメールアドレス間では送受信できても、プロバイダやレンタルサーバからは送信できない(携帯電話へ送信するとエラーメールになる)場合があります。

携帯電話のメールアドレスでRFC違反のアドレスが設定できた理由

携帯電話では過去にこのようなメールアドレスを設定することができました。

現在では、各携帯電話キャリアのシステムがRFC準拠のメールアドレスしか発行できないように改善されています。このため、今後発行されるメールアドレスは全てRFC準拠であるため問題が発生することはありません。問題が発生するメールアドレスは、これ以前に発行されたメールアドレスで、かつRFC違反したものになります。